徹子の部屋に羽鳥慎一
再追記:2014.4.4
母が亡くなったあとに、父が一人で亡くなってしまい
遺品を整理していたら母が父に宛てたラブレターが出てきまして。
そのあとのモーニングバードの1コーナーが
「老人の孤独死」で辛かった話。
徹子さんは泣いてるんだけど羽鳥さんが
「お昼の番組になったのに大丈夫ですか?」
赤江さんとも空気のように
「この髪型いいですね」褒めた翌日に赤江さんがばっさり切ってたってw
「上沼さぁん、お先にごめんなさい」
そして石田純一と上沼恵美子ののおしゃべりクッキングに続く。
【ここから2011年版】
職業柄、と言えばいいのか。ようしゃべりましたね。
肝心の赤江珠緒さんのことは、番組終了5秒前に「赤江さんはいい人です」と言っただけ。
「そういや毎朝の長年の習慣は、めざまし(→或いはやじうま、みのもんた、ズームイン、おはスタ・・・)だわ。ズームインなんて見たことないわ。モーニングバードで初めて知ったのよ」
なんて方には、羽鳥慎一入門として楽しめたのではないかと。
奥様との馴れ初めは、日テレのアナウンサー試験の最終選考に、共に残ったってこと。で、彼女はそのままアナウンサーにならずに、キャビンアテンダントに。
どぉもこの人は酒飲んだら羽目を外す傾向にあるのか、結婚を意識して初めて訪れた時に、あちらさんの父親を怒らせちゃったみたいですね。また、酒が進んで、今の奥さんのふくらはぎを見ながら「君のシシャモにズームイン」て言っちゃったとか。
この人自身、大学4年の時に母親が急死したり、入社2年目で結婚するということもあり、自分を取り巻くものが激変したってことが関係したのかも。徹子さんも「久しぶりに”母親”を見たからじゃないの」なんてフォローしてましたが。
ちなみに羽鳥さんが入社した年は、日テレ女子アナ採用が1名もいない。
あと、ご自身の退社が決まり、「ズームイン」終了が決まった後に、テレ朝から「モーニングバード」のオファーが来たというのは、知りませんでしたね。だったらタイミング的に何の問題もないようなあるような。ま、今のご時世、スムーズに次の仕事が見つかるなんてなかなか難しいんで、うらやましいっちゃうらやましい。
徹子さんが日テレのことを「NTV」と何度も言っておられました。「NTV」とくりゃ続きは「紅白歌のベストテン」といいたくなる。
テーブルの上の進行表(→結構面白い形してた)を、持って帰りたがっていたが、やっぱ徹子さんに止められてた。(→ここに目が行ったのは過去にはまえだまえだ)それから五月みどり作のティッシュケース(→誰だったか、外人さんがゲストの時も興味をもたれたとか)にも目が行き。
羽鳥さんがプロ野球の実況してたのって、たぶん短い期間だったんじゃ。。。スターティングメンバーと代打を間違えて「ここで代打です」と言ったら、山本浩二氏に「いや、最初から出てましたよ」といわれ、CMの最中に「あわてるな」と怒られたとか。(ちなみに江川卓氏には叱られなかった)ここの実況で一番インパクトがあったのは、今はどこに行ったかわからない船越雅史。確かなんかやらかしたんだよね。
まぁ、朝のワイドショー、「モーニングショー」の昔から、テレ朝の硬派なところが好きなんですよ。羽鳥さんになって、なんかちょっと違うけど、それでも他局よりはいいかな。
ズームインは、自分の中では徳光さんの頃がいいですね。田舎自慢の日本一コーナーとか、なんでこんなことやってんのか意味のわかんない、紳介竜介のコーナー、「31分31秒」「花とおじさん」でおなじみ「朝の詩」なんといっても、いまあんなことやったら不審者情報で通告されそうな「ウィッキーさんのワンポイント英会話」(やっぱタケちゃんのこれ 参照)・・・エンタメ情報が過多になったら面白くないけど、時代の流れだからね。
「ZIP」は、なんかいや。ひとりづつのよさが、全然出てないし、小林聡美のコーナーが一番意味不明。
あっ、羽鳥さんの話が短くなってしまった。
追記:検索ワードにあるような「離婚」の話はこれっぽちも出ませんでしたよ(^^ゞ残念w 中2の娘さんと、奥さんがテレ朝登場に後押ししてくれたって言う話はしてました。
« BS J-POP 青春の'80 南佳孝 池田聡 堀江淳 小野正利 | トップページ | 週刊ブックレビュー 児玉清 本と歩いた18年。 »
「徹子の部屋」カテゴリの記事
- 徹子の部屋 杉田かおる 再婚してた(2014.05.16)
- 徹子の部屋 平野レミ ごっくんコロッケ 和田唱(2014.11.26)
- 徹子の部屋 阿川佐和子 父・阿川弘之のこと、お見合いの話。(2016.08.24)
- 徹子の部屋に細野晴臣。(2011.04.20)
- 徹子の部屋にジュリーwithザ・ワイルドワンズが出ている件。(2010.04.09)