クリスマスの約束2009 小田和正の22分50秒
オープニングは「風のように」日産エルグランドのCMソング。
2009年8月
前略 突然のことでお許しください・・・
お願いの手紙です ずっと考えていました
大勢のアーティストが一堂に会して
一気に歌いたい歌を全員で歌ったらどうなんだろう
参加してくれるアーティスト達自身の曲を 一曲づつ ワンコーラスをめどに
一気に通して歌い倒す。それがどうしたんだと言われても 甚だ無責任ですが
返せるような確かな答えはありません。何かが伝わるかも などとも言いません
でももし おもしろそうじゃん つきあってもいいよ と 膝を軽くポンと叩いて同意してくれるようなら、参加していただけないだろうか というお願いです。大義名分はありません。ご返事お待ちしております
小田和正
「一丸となって最後まで歌いきること」という趣旨は、他の音楽番組、例えば紅白なんかで使えるんじゃないか。あれもマンネリだし、去年と同じ曲を歌うアーティストなんかいったいなんなんだ。音楽が前進していかないのは(互いを)認め合ってないから、という小田さんの気持ちもわからんではない。けど「それが他のアーティストをたたえることになるのか」って疑問もよくわかる。感性に理由は要るのか。といいつつディスカッションのシーンは貴重だった。まぁ小田さんは建築の人だし、なにかを誰かと作り上げることにこだわりがあるから、結局はそこなんだ。ただ素人目に難しそうだなと思ったのは選曲ね。何を違和感なく歌いつなぐかってこと。
小委員会を発足したっていう棒読みのMCが味がありますな。
最初の登場はスタレビの根本要さん、スキマスイッチの大橋さん、いきものがかりの聖恵ちゃん。小田さん根本さんとの「木蘭の涙」がすごくよかった。
4人で「きよしこの夜」「クリスマス・イブ」
山下達郎の「クリスマス・イブ」の時にギターイントロを小田さんがとちる(^^ゞ
各アーティストの代表曲メドレーが22分50秒!
もし7,8年前のスタート当時だったらこんな豪華メンバーの出演が実現しなかったかもしれないと思うと感慨深かった。
22’50”(→敬称略)
この日のこと(全員) TRUE LOVE(藤井フミヤ) 今夜だけきっと(スターダストレビュー)ロマンスの神様(広瀬香美) 明日が来るなら(JUJU)明日、春が来たら(松たか子) 友達の詩(中村中。一瞬鳥肌が立った。全員のコーラスも恐ろしく素晴らしかった)
LaLaLa(佐藤竹善) 恋におちたら(クリスタル・ケイ) Story(AI)
夢で逢えたら(鈴木雅之。もしもこの場に田代まさしがいたら。居ないけど)
ハナミズキ(一青窈) 翼をください(山本潤子)
HOME (清水翔太)→YES-YES-YES(小田和正)
LIFE(キマグレン。ああこれすごくよかった。)虹(Aqua Timez)
全力少年(スキマスイッチ)Jupiter (平原綾香。元々うまい人なんだけど、気のせいか高音部に凄く張りがあってよかった)
涙そうそう(夏川りみ) 青春の影(財津和夫)
帰りたくなったよ(いきものがかり・・どのアーティストがトリなんだろうと思ってたら)
まぎれもなく音楽番組なんだけど、今回はドキュメンタリー色が強い。
全員のコーラスで「たしかなこと」
小田さんの涙って82年の武道館以来27年ぶりに見たな。
いつかどこかで。また。
補足(2010年1月15日):恐ろしいばかりのアクセスを連日いただき、ありがとうございます。ところが視聴率が6.2%。これは歴代の中では最低の数字。ということは見逃した方も多かったのかな。
補足その2(2010年4月2日):昨日の深夜より恐ろしいばかりのアクセスがまたもや集中し、何事だろうと思っておりましたら、再放送があったようですね。一部の地域在住なので放送がございませんで。初回放送時に再放送希望の投書が600いくらばかり来たんだそう。未公開映像もおまけについた?まぁ録画してあるのでいいんですが。
追記(2011年12月11日)
2年後によもやTBSチャンネルでリバイバル放送するとは思いませんでした。
再編集したのかしら。Jコムマガジンで当初「未定」となっていた時間帯。あの時見逃した方は必見です。2010年のクリ約(記事参照)も放送。
2019.12.25 恐ろしく下手な文章なので一部書き直した
« プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達(2009年版)・的場に今岡に・・・ | トップページ | 人生案内:もつれた心ほぐします/野村総一郎 を読んで。【2011改訂版】 »