評伝ナンシー関「心に一人のナンシーを」途中感想
昨年の11月29日。
過去記事
「貴重な『50時間テレビ 今夜だけ!タモリ倶楽部スペシャル」 参照
作者の横田増生さんからその番組録画を見せてもらえないかと
ツィートが来た。
長く保存しておいたのだが、HDDがトラブってしまい
消えてしまったので、申し訳ないがyoutubeに他の動画が
上がっていますよ、と答えた。動画参照
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田舎の書店では入荷待ちだったり元々置いていなかったりで
ようやく手に入れることが出来た。
没後10年。
通販生活の「記憶スケッチアカデミー」に投稿しようとしたら
AMラジオから速報で訃報が流れてきたのだ。
プロローグは亡くなる前と後のことが書かれており
知らせを聞いて霊安室を訪れた方々の話もあった。
元力士の敷島(現在は安治川親方)も病院に駆けつけている。
霊魂を感じた編集者の話も載っている。
高校受験に失敗したが立ち直りが早く
クラスメイトや先生にニックネームをつけたり
いたずらを仕掛けたりと、面白い生徒だったそうな。
これ、本当にいろんな人に取材してて、読めば読むほどに
もう一度生き返ってくれないか、という思いが強くなる。
ただ、ウレぴあ総研の書評にも指摘があるように(参照)
この本には浅草キッドの記述がないんだよね。
書き足りないところもいくつかあると思うんだけど
1冊の本にまとめるまでの苦労を考えると
価値ある1冊なのではないか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ2~3年、有名人の訃報が続いているのと
ナンシー関を超えるコラムニストを見かけないのとで
テレビがつまらなくなっていると感じる向きが多い。
もし生きていたら、韓流だの増えすぎた芸人だのは
どう斬っていたのだろう。
消しゴム版画で好きなのは「顔面手帖」に出てきた
「自信なき歌丸」(1987・9) だ。
39歳没。生きてたらうちのダンナや聖子ちゃんと同い年。
« 【まとめ】 nhk あさイチ 発達障害 ASD(自閉症スペクトラム障害) | トップページ | nhkスタジオパークからこんにちは 市川海老蔵 »
« 【まとめ】 nhk あさイチ 発達障害 ASD(自閉症スペクトラム障害) | トップページ | nhkスタジオパークからこんにちは 市川海老蔵 »
コメント